YOGA LIFE sumsuun

アシュタンガヨガで明日を生きやすくする

失敗しないヨガラグ選び3つのポイント!オススメのヨガラグ紹介

約6分

梅雨真っ盛りですね。ジメジメと湿気が多く、ジッとしていても汗がじんわり滲んでくる季節です。ヨガの練習でも汗をたくさんかくのでデットクスに良い季節と言ってもいいかもしれません。

しかし、汗がボタボタとマットに落ちて、滑りやすくなるし、、とにかく汗が気になりますよね。。

そんな時に役立つのがいわゆる「ヨガラグ」ですが、、

私が最初に購入したヨガラグは失敗でした。。

というわけで、今回は皆さんが私と同じ失敗をしないように、ヨガラグ選びについてお話したいと思います。

そもそもヨガラグは必要?

ヨガラグはマットの上に重ねて敷くタオルのようなもので、「絶対に必要?』と言われたら、そんなことはありませんが、確実にあったほうが安全ですし練習に集中ができます。もちろん私も愛用しています。

特にアシュタンガヨガのように運動量の多いヨガは、暑い時期になるとボタボタと汗がマットに垂れて、手や足が滑りやすくなります。また、ヨガマットは汗を吸収しませんので、マットの上に汗が溜まり、練習に頻繁にタオルで拭くことになくなります。

ヨガラグはマットの上に敷くことで「素早く汗を吸収して」それらの問題を全て解決してくれます。

また、夏場だけではなく、冬場の冷たくなったマットの上に敷けば、マットの冷たさを和らげてくれるし、座ったり寝転んだりしたときに冷えたマットが身体に触れて「ヒヤッ」とすることもなくなるので、実は一年中活躍してたりします。

結論、あるとめちゃくちゃ役に立ちます。

ヨガラグのデメリット

大きく分けて2つのデメリットがあります。

1.重くてかさばるので持ち運びが大変

ほとんどのヨガラグは、吸水性がある分、生地が厚めで重たく、折りたたんでもかさばります。

Mariko
練習後に汗を吸ったヨガラグは更に重いです..

2.洗濯が必要

当然ですが、汗を吸い込むので、ラグに滴るほど汗をかいた場合は、洗濯しないと臭くなります。また、洗濯機で洗うにしてもかさばるので、普段より洗濯回数が増えてしまうかもしれません。

ポタポタ垂れるほどの汗をかかない方は、↓sumsuunのオリジナルコットンタオル↓をヨガラグ代わりに使うのもおすすめです♪

オリジナルコットンタオル(大判サイズ)

ヨガラグ選び3つのポイント

大きく分けるとこの3つです。

吸水性滑り止め長さ

ちなみに私が最終的にたどり着いたオススメのヨガラグはこちらです。(後ほど詳しく紹介します)

では、この3つについて詳しく見ていきましょう。

1.素材(吸水性と速乾性)

そりゃそうでしょ、という感じですが、吸水性の良い素材といえばやはり綿、、、だけど綿は乾きが悪いですよね。それに濡れた時の重さも気になります。

となると、やはり速乾性に優れた合成繊維や化学繊維ですね。その中でも吸水性が高いものがオススメです。しかし、今の環境保護を考えると「化繊はちょっとなあ、、、」と敬遠される方もいらっしゃるかもしれません。ところが今はリサイクル素材を使ったヨガラグもあるので心配しなくても大丈夫です。

2.滑り止めは必須

これホントに重要です。ラグの裏側に、滑り止めがついていればラグがズレたりよれたりし難いので、必ず滑り止めがついているものを選びましょう。シリコン製の小さな粒々が全体的についているものが一般的ですが、それがついていても安価なものはあまり効かないものもあるので気をつけましょう。

3.長さが盲点

実は、この長さが盲点で、これに気づいていない人がほとんどです。おそらくほとんどの人が自分が使用しているマットと同じぐらいの長さを選んでいます。

しかし、実際は自分が使用しているマットよりも長いヨガラグを選ぶのがベストです。

マットより長いヨガラグがベスト

なぜなら、いくら優秀な滑り止めがついていたとしても、端からペロッとめくれたりするからです。その点、マットよりも長いヨガラグなら、両端をマットの下に折り込むことができるので、めくれることはありませんし、バチっと固定できるので、ズレることもほとんどありません。

実際に私も、以前はマットと同じぐらいの長さのラグを使用していたのですが、ちょっと足に当たったくらいでペロンとめくれてしまって、使わないほうがマシというぐらいストレスを感じてました。

以上、3つのポイントをお伝えしましたが、これらを重視して、ネットのレビューなどをよく見れば、大きな失敗はまずないと思います。

オススメのヨガラグ

最後に、先ほどの3つポイントを全てしっかりと満たしてくれた、現在私が愛用しているヨガラグを紹介させてください。

オススメはズバリ、マンドゥカ(Manduka)のヨガラグ、「YOGITOES」スキッドレスマットのロング(200cm)です。

このヨガラグはそもそもアシュタンガヨガなどパワー系のヨガをされる方のために考案されたものなので、その安定感たるや、という感じです。

裏側には特許取得のシリコン製の粒「スキッドレステクノロジー」が施されていて、マットにピタッとくっついてラグが滑ることはありません。

ラグ表面に接する手のひらや足の裏は、ラグ生地が汗などで湿っているほどグリップ力が増すので(逆に乾いていると若干滑ります)、手汗をかきやすい人も安心です。

さらに生地素材は廃ペットボトルを原料としたリサイクルポリエステルを50%使用しており、スキッドレスマット1枚で11本のペットボトルがリサイクルされるそうです。環境にもしっかりと配慮されていて嬉しいですね。

ポイントは「ロング」

そして何と言っても、200cmという長さ。(「YOGITOES」スキッドレスマットの通常サイズは180cmです)

私はマンドゥカのブラックマット(180cm)を使っていますが、「YOGITOES」スキッドレスマットのロングなら前後10cmずつマット下に折り込めるのでバッチリです。

ちなみに私の知る限りは、200cmという長さのヨガラグはマンドゥカ以外で見たことがありません。おそらくメーカーも折り込んで使うということは想定していないのではないかと思います。実際にこの200cmのヨガラグは、200cmのマット用という位置付けのようです。

一生物と思って選ベばOK

というわけで、私の中では「YOGITOES」スキッドレスマットのロング一択という感じですが、やっぱりいいものは安くはありません。

しかし、マンドゥカのブラックマット(proマット)もそうですが、このヨガラグも耐久性に優れているので、一生物と思って購入すれば、買い替える必要もないので、結果的に経済的な買い物になると思います。

良いヨガラグが見つかりますように。

この記事を書いた人

YOGA LIFE sumsuun代表 アシュタンガヨガ指導者Mariko
アシュタンガヨガ正式指導者(SYC Authorized_Lv.2)2012年指導者としての活動を開始。出産・育児による活動休止を経て、2020年より南インドマイソール総本山 Sharath Jois師の下で修行。現在も指導者、実践者として学びを深める。 詳細プロフィール→
Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE